副業したいけど、ブログやアフィリエイトはいつ成果がでるかわからないので、いきなり取り組むにはハードルが高いと感じる。短期間で成果出る副業に手を出したいな。
そういう人には、クラウドワークスがいいって聞いたけど実際どうなの?
これといったスキルはないけど(ぼそっ)
こういったお悩みにお応えします。
- 副業としてクラウドワークスで月3万円稼ぐのはスキルなしでも可能
- ただし、月3万円を稼ぐための戦略が描ければという条件付き
クラウドワークスで月3万円稼げるようになった僕の経験をもとにした、スキルなし月3万円に稼ぐための副業戦略を公開します。
今回の記事を作ったことは、僕自身を改めて見つめ直す良い機会にもなりました。
それでは早速、みていきましょう!
クラウドワークスの概要

クラウドワークスの概要説明となりますので、知っている方は読み飛ばしてください。
クラウドワークスとは、企業と個人がオンライン上で直接つながり仕事を受注できるサービスです。
かみくだくと、ネット上の副業版ハローワークのようなものです。
クラウドワークスを利用するメリット
クラウドワークスだけに該当するわけではありませんので、ネットによる副業の一般的なメリットと捉えてください。
- 時間や場所にとらわれない
- スキルなしでも受注できる仕事がゴロゴロ転がっている
時間や場所にとらわれない
ネット上で仕事の受注ができ、なおかつ納品もネット上にあげるのが基本です。そのため、時間にも場所にもとらわれることがない点が最大のメリットです。
仕事帰りにサラリーマンがカフェで、子育ての空いた時間に主婦がサクっと取り組むなんてことも可能です。
気軽に取り組めるというハードルの低さが、クラウドワークスを利用した副業の最大の魅力だと僕は感じます。
スキルなしでも受注できる仕事が転がっている
ネットでの副業ビジネスだと、極端に難易度の高い仕事が求められるのではと、感じられている方も多いと思います。僕も最初はそうでした。
しかし、実際に使ってみるとデータ入力をするだけの仕事やある商品の体験談を投稿するだけの仕事など、誰でもできる仕事が多数存在することに気が付きました。
無料会員登録してどんな仕事があるのか見てみればわかりますが、いわゆる簡単なお仕事も多数あるので、副業(小遣い稼ぎ)したいと考えている人にはもってこいのサービスです。
取り組める仕事は必ずあるので、ゴリゴリ受注していきましょう!
クラウドワークスでみかけるよくある失敗ケース

ここまで、クラウドワークスのサービスに関する概要をお伝えしてきました。
誰でもできる仕事はたくさんあるので、何も考えず難易度の低い仕事ばかり積極的に取り組んだ結果、1日2時間以上かけているのに、月1万円しか稼げていないというケースを見かけます。
時間単価が100円ってびっくりするほど低いですよね。労働者であれば、ぶっちぎりで最低賃金を下回る金額です。
クラウドワークスでみかける失敗ケースで共通する落とし穴
なぜ一生懸命取り組んでいるのにこれほどまでに時間単価が低い状況に陥ってしまうのか。
周りの友達が陥ってしまっていた共通の落とし穴があることに気がついたのです。
- いつまで経ってもスキルなしの仕事ばかり受けてしまっている
これ僕が気が付いた結論です。
どういことかと言うと、例えば、スキルなしの状態からWEBライティングの仕事を何十回とクラウドワークスで受注していたとします。
初めのうちは確かにスキルなしだったとしても、何十回も受注していれば嫌でもノウハウはたまります。WEBライティングの仕事の場合であれば、記事作成のスピードと、魅力のある文章を書くスキルが上達しているはずです。
しかし、このノウハウの蓄積を可視化せずに、新たな仕事を受けてしまうため、いつまで経ってもクラウドワークスのほぼ最低単価と言える1文字0.1円や0.2円で停滞してしまっているのです。
スキルなしからある程度ノウハウがたまってきたら可視化することが、効率よく月3万円をクラウドワークスで稼ごうと思うなら重要です。
こうすることで、例えば特急対応でなおかつそれなりの品質が必要な記事を依頼したい時には、直接依頼が舞い込むといった流れをつくることができます。
副業と言えどもビジネスですので、効率的に稼ぐ仕組みをいかに構築するかを考えるべきです。
副業で月3万円を稼ぐための戦略(スキルなしでも大丈夫!)
これまでの流れからだいたいお察しかもしれませんが結論は簡単でして、
- スキルなしからでもある程度たまった段階でスキルを可視化する
僕の経験から思うに、本当にこれにつきます。
クラウドワークスのプロフィールでこれまでの仕事実績などの記録をためていくことも重要ですが、自分がどのくらいの実力があるのか一発で理解してもらうには、プロフィール内のスキル登録の備考情報を充実させることが最強です。
手順としては、「プロフィール編集ページのスキル登録」をクリックしましょう。

次に、「スキル登録ページ内の備考欄」にスキルを可視化させる文章を記載しましょう。ただし、128文字以内であることに注意してください。

スキルを可視化させるといっても、何を書けばよいのか分からないという方安心してください。
実際受注がとれているコピペOKのテンプレ文章を用意しました。
月3万円を効率よく稼ぐ具体例を示します
具体的にWEBライティングをメインに仕事を受注している場合の内容で紹介してみます。
コピペOKですので、テンプレ文章としてじゃんじゃんお使いください!
クラウドワークス内において3ヶ月で10記事WEBライティングしました。実績だけでは判断しずらいと思いますので、実力を理解していただくデモページhttp:…をご用意しております。お仕事のご依頼お待ちしております。特急案件も文字単価1円からお受けします。
ポイントは1つだけでして、PR用のWEBライティング記事を事前に用意しておくだけです〔無料ブログ(はてなブログ等)で十分です〕。
たったこれだけのことですが、仕事を依頼する相手にとっては実力を事前に図る事ができるので、依頼しやすくなるだけでなく他の人たちとの差別化(高付加価値化)にもつながり、結果として個別依頼で仕事(単価高め)が舞い込むといった感じになります。
ひと手間を加えるか加えないかで結果が変わるのであれば、やるしかないですね。
クラウドワークスへの会員登録をすましていない方は、まず登録して、あとは月3万円の副業を目指してゴリゴリ仕事を受注しましょう。
クラウドワークスと似たサービスにランサーズがあります。
僕の場合は、両社に登録することで良い案件をみつけています。
ネットでの仕事受注の場合は情報が全てですので、両社必ず登録しておきましょう。
さらに、サグーワークスは、会員登録への審査がありますが、審査に通れば文字単価1円以上の優良案件が転がっていますので、ダメもとでもOKですので、とりあえず申請しておきましょう。
