プログラミング初心者だけど、Web制作に興味があるけど、いきなりプログラミングスクールや本を購入して勉強するのには、ちょっと抵抗がある。
自分にプログラミングの適正があるかどうかも含めて、初心者向けのWeb制作が勉強できるサイトを教えてほしい。
プログラミングは、これからの時代を考えるとみにつけておいて損はありません。
とは言うものの、初心者からみるとプログラミングはとてもつなく大きな壁が立ちはだかっているかのように感じますよね。
そのため、いきなり全力で勉強を始めて「思っていたのと違った・・」となり、途中で断念してしまうようなことがあると、非常にもったいないです。
必要なのは無料で学べるWeb制作の勉強サイトを活用して、基礎の基礎を知りながら、プログラミングの楽しさをまず知ることが大切です。
「好きこそものの上手なれ」とのことわざがあるように、好きや楽しい感情を持てれば、Web制作(プログラミング)のスキルは半分以上身に付けられたと言えます。
そこで、本記事ではWeb制作(プログラミング)に必要な基礎の基礎を学びながら楽しさを感じられる勉強が捗るサイトを厳選して
- ドットインストール
- Progate
- テックアカデミー
の3つをご紹介していきます。
Web制作(プログラミング)の楽しさを知り、プログラミングの世界にどっぷりと浸かりましょう!

Contents
プログラミング初心者が活用すべきWeb制作の勉強サイトとは
プログラミング初心者が活用すべきWeb制作の勉強サイトとは、
- プログラミングの楽しさを教えてくれる
サイトにつきます。
これを判断するためのコツは、
- 文字情報
- 動画
- 音声
- 自分の手を動かしながら学べる
の4つを満たすことによって、五感を最大限利用できる設計されているかどうかです。
とても重要なポイントとなるので、ぜひ勉強サイトをどれにするのか考える際の指標としてご利用ください。
プログラミング初心者がWeb制作の勉強をする際に気を付けるべき3つのポイント
次に、プログラミング初心者がWeb制作の勉強をする際に気を付けるべきポイントを知っておきましょう。
そうすることで、プログラミングでつまずく箇所を未然に防ぐことができます。
そして、未然に防ぐことが出きれば、プログラミングがますます楽しくなり、最終的にはWeb制作のスキルをみにつけられます。
- 聞いただけで満足しない
- 脳死しない
- 1週間で形になるようなスキルは確実にみにつかない
上記3つをプログラミングの学習を始める前に、把握しておくことがプログラミング上達の秘訣だとも言えます。
具体的に解説していきます。
聞いて満足しない
言葉の通りですが、動画や音声などを観た(聞いた)だけで満足してしまう人が一定数存在します。
実際に手を動かしながら勉強をしていけば、嫌というほど痛感しますが、聞いて知っていることと、できることには似ているようで大きく異なります。
どちらが必要かと言えば、もちろん「できること」です。
そのための解決策は一つだけで、
- がむしゃらに手を動かす
につきます。
脳死しない
ただし、本当にがむしゃらに手を動かすだけでは非常に効率が悪い勉強法となってしまいます。
がむしゃらの中にも効率性を求めるには何が必要なのか・・・
それは、
- 脳死せずに、聞いた情報を自分の中で咀嚼できるかどうか
です。
数学を例に出すと、テストで計算を解く分には公式を丸暗記すれば問題ありませんが、なぜその公式が成り立つのかを理解するには、結論である公式の過程を把握していく必要がありますよね。
プログラミングも一緒です。
単にソースコードを打ち込むことではなく、なぜそのコードを打ち込む必要があるのかの過程の理解がプログラミング初心者がとるべき勉強法です。
1週間で形になるようなスキルは確実にみにつかない
プログラミングをみにつける速度は勉強時間と比例しません。
これは、学校の勉強やスポーツと同じように、例えば一日5時間を1週間だけプログラミングに打ち込んだけでは決して上達しません。
それよりも、一日30分でも、15分でもいいので、コツコツと毎日継続を目標にしましょう。
すると、どこかのタイミングで一気に花開きます。
このどこかのタイミングは、人によって変わります。そのため、花開く瞬間を迎えるためには、継続しかありません。
だからこそ、
- プログラミングが楽しいと心から思えること
が本当に必要となります。
プログラミング初心者のWeb制作勉強サイト3選
プログラミングを楽しむための心構えが理解出来たら、本題であるプログラミング初心者が基礎の基礎をみにつけるのに活用すべきWeb制作の勉強サイトは
- ドットインストール
- Progate
- テックアカデミー
の3つだけです。
どれでも基礎の基礎はみにつけられますので、ご自身が一番しっくりくる勉強サイトをご利用ください。
ドットインストール
ドットインストールは1コマ3分で学べる動画講座です。
特徴は、
- 無料(HTML・CSS)で動画視聴できるので、理解しやすい
- 実際にサイトを作っていく過程のなかで教えてくれる
- 1コマ3分なので、空き時間にチョットだけ勉強が可能
の3つです。
その一方で、
- 無料版は男性の声しか選択でいないため、聞きづらさが若干ある
- 無料版は倍速再生ができない
- 無料版はソースコードデータがもらえない
というデメリットもありますが、指しい引いても使いやすいWeb制作の勉強サイトです。
ぜひ、一度試してみてください。
Progate
ProgageはWebサイト上の文字情報を駆使したガイダンスによって、プログラミングが学べるようになっています。
特に、
- 他の人とのランキング形式で勉強ができるため、モチベーションを維持しやすい
- 無料で、HTMLとCSS以外の基礎も勉強ができる
ので、ドットインストール同様に勉強が捗るサイトといえます。
しかし、
- 文字情報だけなので、理解しづらい面がどうしても残ってしまう
- ドットインストールよりも学べる基礎範囲が狭い
といったデメリットが存在します。
ドットインストールとprogateのどちらが良い悪いはないので、どちらがあなたに合っているかで判断しましょう。
テックアカデミー
テックアカデミーは有料のプログラミングスクールです。
基本は有料なのですが、お試し無料体験として1週間だけ、テックアカデミーの有料コース(HTMLとCSS)が受けられます。
- インストラクターである現役エンジニアから直接学べる
- 動画のように一方的ではなく、オンラインでのマンツーマンで勉強ができる
- 理解できていない部分をすぐに質問ができるので、プログラミングスキル習得スピードを高めることができる
いいことづくめに見えますが、無料体験なので
- 1週間しか利用できないので、できることが限られる
という最大のデメリットが存在します。
利用してみて、このまま継続していけばプログラミングスキルが高まりそうだと感じれば、有料コースに進めばよいです。
しかし、その前に
- ドットインストール・Progateで一通り学んでおく
- 理解できない部分を中心にインストラクターの現役エンジニアに質問しまくる
ことで、有効に無料体験を活用するのが一番おすすめする使い方です。
まとめ
重要なのは、Web制作(プログラミング)勉強サイトを活用しながら、基礎の基礎を学びながらプログラミングの楽しさを感じることです。
これさえできれば、Web制作(プログラミング)のスキルはいずれ身に着けられます。
その第一歩として、今回ご紹介した3サイトを利用してみてください。
人気記事プログラミングスクールのおすすめは3社のみ【無料体験あり】